本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

タグ 理工学部

大学院理工学府 分子科学部門の神谷厚輝研究室の学生6名が、21st IUPAB 2024でIUPAB 2024 Student and Early Career Researcher Poster Awardを受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等 [tag]
2024年6月24日-28日京都国際会館で開催された21st IUPAB 2024(第21回国際生物物理会議)において、分子科学部門?生命分子機能化学研究室(神谷厚輝研究室)所属の博士前期課程2年の馬塲康太朗さん、李水民 …

第4回ぐんまテックプラングランプリにて、最優秀賞並びに企業賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等 [tag] , , ,
2024年7月13日(土)にGメッセ群馬において「ぐんま次世代産業創出?育成コンソーシアム」主催の「第4回ぐんまテックプラングランプリ」が開催されました。20チーム中選出されたファイナリスト9チームがプレゼンテーションを …

大学院理工学府 電子情報部門の高橋 俊樹 准教授のインタビューが掲載されました

[CATEGORY] メディア情報 [tag]
電子情報部門の高橋 俊樹 准教授のインタビューが掲載されました。世界的な問題である「環境とエネルギー」について、「核融合?プラズマ」と「室内空気環境」の視点から解説しています。 インタビュー記事はこちら(データサイエンス …

大学院理工学府 分子科学部門の撹上将規准教授が、プラスチック成形加工学会第35回年次大会においてポスター賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等 [tag]
2024年6月19日~20日にタワーホール船堀で開催されたプラスチック成形加工学会第35回年次大会において、分子科学部門の撹上将規准教授がポスター賞を受賞しました。 発表題目は「無溶媒プロセスによる超高分子量ポリエチレン …

【小学4?5?6年生向けイベント】ぐんだいで遊ぼう!2024を開催します!7月28日(日)in 桐生キャンパス

[CATEGORY] イベント [tag]
群馬大学理工学部理工学系技術部(群馬県桐生市)は、2024年7月28日(日)に2024ぐんだいで遊ぼう!を開催いたします。今回は新規に2テーマを加えた3つのテーマで実施します。1つ目のテーマは「ホバークラフトを作ろう」で …

【高校生向けイベント】大学を知り 社会を知ろう「未来をひらく産業人材育成講座」(8/19開催@太田キャンパス)

[CATEGORY] イベント [tag]
群馬県内在住または群馬県内の高校に通う高校生を対象に「未来をひらく産業人材育成講座」を開催します。 大学での学び、社会での仕事に触れてみませんか!?「こんな勉強何の役に立つんだろう?」きっとその答えが見つかります! 日時 …

【プレスリリース】海洋環境で生分解性プラスチックを速やかに分解させるための技術開発に成功 ?海洋で微生物を集めてプラスチックを食べさせる?

[CATEGORY] プレスリリース [tag]
群馬大学大学院理工学府と海洋研究開発機構は、海洋での生分解性が低い化学合成脂肪族ポリエステルを、海洋で速やかに生分解させることができる新しい技術の開発に成功しました。 ほとんどの生分解性プラスチックは、土壌では生分解しま …

大学院理工学府 博士前期課程2年安藤佑咲さんが情報処理学会大会優秀賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等 [tag]
電子情報部門加藤研究室所属 博士前期課程2年安藤佑咲さん(当時修士1年)が、情報処理学会第86回全国大会において登壇し、「超音波非破壊検査における拡散モデルを用いた欠陥位置推定」という題目の発表を行いました。 この発表の …

大学院理工学府 博士後期課程1年中島未椰さんの論文が優秀論文賞に選ばれました

[CATEGORY] 受賞?成果等 [tag]
電子情報部門加藤研究室所属 博士後期課程1年中島未椰さんが発表した次の英論文が、Intelligence, Informatics and Infrastructure Award for Excellent Paper …

小学生から大人まで一緒に科学を楽しむ「ダビンチ工房」を開催します(7月14日(日)太田キャンパス)

[CATEGORY] イベント [tag]
太田は「自動車の街」であり「ものづくりの街」です。そこに群馬大学?太田キャンパスがあります。毎年「おおた夏まつり」に合わせて「ダビンチ工房」を開催しています。小学生から大人まで、一緒に科学を楽しむイベントです。 会場の太 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です